日语语法记忆例句

目录
  1. 日语语法记忆例句
    1. 一、形式名词
    2. 二、动词
翻墙后,即可评论博文

本博文用于记录日语语法例句,辅助学习语法。





日语语法记忆例句

一、形式名词

  1. こと 事情

ほっかいどうへいったことがあります。
北海道へ行ったことがあります
曾去过北海道。

かいしゃがおわったご、どうりょうといっしょにのむことがあります。
会社が終わった後、同僚と一緒に飲むことがあります
下班后,有时和同事一起去喝一杯。

よんさいのいもうとじぶんではしでごはんをたべることができます。
4歳の妹は自分で箸でごはんを食べることができます
四岁的妹妹自己用筷子吃饭。

かぜですから、おさけをのがこたができません。
ですから、お酒を飲がことができません
因为感冒了,所以不能喝酒。

こんどのびょうきをきっかけにして、たばこをやめることにした(ことにする)。
今度の病気をきっかけにして、たばこを止めることにした
趁着这次生病,决定戒烟。(对行为形成决定)きっかけにして:以……开始,利用.....

がっこうはあしたからやすむことになる。
学校は明日から休むことになる
学校决定明天放假。

かいわのじゅぎょうじゅう、にほごしかはなせることになっている。
会話の授業中、日本語しか話せる事になっている
会话课上规定只能说日语。(约定,规
定)

だれにもしられたくないとおもったが。ざんねんなことにしられた。
誰にも知られたくないと思ったが、残念なことに知られた。
本不想让别人知道,但是遗憾的是被人知道了。(情感接续,。。。的是)

まだこどもだから、わるいことをしてもさんざんにあくばをなげつけることはない。
まだ子供だから、悪いことをしてもさんざんに悪罵をなげつけることはない
还是小孩子,即使做了错事也没有必要狠狠地骂一顿。

さいのうがあるかれのことだから、こんどのしごとはきっとうまくいく。
才能がある彼のことだから、今度の仕事はきっとうまく行く。
正因为他那么有才能,所以这次的工作一定进行得很顺利。(前向成立,后项的结果理所当然,正因为……所以)

おさないときからひとりぼっちのことから、なんのことでもじぶんでやるしゅうかんがつた。
幼い時から一人ぼっちのことから、何の事でも自分でやる習慣がつた。
因为从小就是一个人,所以养成了无论什么事都自己做的习惯。(原因,理由)

  1. もの  物、人

うんめいはつかまえにくいものだ。
運命は捕まえにくいものだ。
命运是难以捕捉的东西。(抽象事物)

せいしゅんははやいものだ。
青春は早いものだ。
青春过得真快!(感叹语气)

やくそくしたことはちゃんともるものだ。
約束したことはちゃんと守るものだ。
约定好的事情遵守。(常理及道德上应当,价值判断)

かぜをひいたものだから、からだがだるい。
風邪をひいたものだから、体がだるい。
因为感冒,身体没有力气。(原因,理由)

かってにたにんのものをとるものではない。
勝手に他人のものをとるものではない
不要随便拿别人的东西。

せんそうはまだつずいているものの、ひとびとはへいわにいのりきもちかわらない。
戦争はまだ続いているものの、人々は平和に祈りの気持ち変わらない。
虽然战争还在继续,但是人们祈求和平的心没有改变。

やさしいかれはひととけんかしたものか。
優しい彼は人と喧嘩したものか
温柔的他怎么会和人打架。

いつもほけんえいせいにちゅういしているのはいいしゅうかんだ。
いつも保健衛生に注意しているはいい習慣だ。
经常注意保健卫生是很好的习惯。(动词短语名词化)

あそこでたばこをすっているのはやまださんです。
あそこでタバコを吸っているは山田さんです。
在那边吸烟的是山田。(指代)

いろいろなかつどうにさんかするのはじゅうじつしたせいかつをおくりたいからだ。
いろいろな活動に参加するのは充実し生活を送りたいからだ
之所以参加各种活动是因为想过充实的生活。

いちにちもやすまないのでは、からだがびょうきになるかもしれない。
一日も休まないのでは、体が病気になるかもしれない。
如果一天也不休息的话,可能会生病。

あめがふっているのに、こどもたちはにわであそんでいる。
雨が降っているのに、子供たちは庭で遊んでいる。
虽然下雨了,孩子们还在院子里玩。

にちようびなのに、またざんぎょうだ。
日曜日なのに、また残業だ。
虽然是星期天,还是要加班。

すきなのに、いやいだといった。
好きなのに、嫌いだと言った。
虽然喜欢,还是说讨厌。

でんしゃのじこがあったのだ。おそかった。
電車の事故があったのだ。遅かった。
电车发生了交通事故,所以晚了。(理由)

はんたいしても、わたしのきまりはかわらないのだ。
反対しても、私の決まりは変わらないのだ
即使反对,我的决定也不会改变。(表决心)

  1. ところ 场所、地方

こんきがあるところはちちとそっくりだ。
根気があるところは父とそっくりだ。
有耐性这一点我和我父亲一样。(性质、特点)

ともだちがきたとき、をたしはごはんをたべるところだった。
友達が来た時、私はご飯を食べるところだった。
朋友来的时候我正要吃饭。

しゃちょうはいまかいぎをしているところだ。
社長は今会議をしているところだ
社长正在开会。

たべたところで、またすいた。
食べたところで、またすいた。
刚刚吃过,又饿了。

きいたところではそのがわすいえいきんしだそだ。
聞いたところではその川は水泳禁止だそうだ。
听说,这条河里不允许游泳。(信息来源,依据)

わたしのしっているところでは、かれはいまこきょうへかってきゅうようをしているそだ。
私の知っているところでは、彼は今故郷へ帰って休養をしているそうだ。
我所知,他现在正在家乡休养。

かおをあかくなるところから、かれはのみすぎだ。
顔色を赤くなるところから、彼は飲み過ぎだ。
脸色变红了这点来看,他喝多了。

おいそがしところをおじゃまして、ほんとうにもうしわけございません。
お忙しところをお邪魔して、本当に申し訳ございません。
百忙之中打扰你,很抱歉。(正当.....的时候)

あのことはことわるところをうけはいれた。
あのことは断るところを受け入れた。
那件事情本该拒绝的,接受了。

もうすこしであぶないところだった。
もう少しで危ないところだった。
还差一点就到了危险的境地。

  1. はず

かれにつたえたから、しっているはずだ。
彼に伝えたから、知っているはずだ。
已经告诉他了,他应该知道。(推测)

ことしのなつやすみうみにいくはずだ。
今年の夏休み海に行くはずだ。
今年夏天去海边。(表预定计划)

あおじがよくない。きゃくがすくないはずだ。
味がよくない。客が少ないはずだ。
窗户开着,怪不得会感冒。

くりかえしてれんしゅうしたから、しっぱいするはずがない。
繰り返して練習したから、失敗するはずがない
因为反复练习了,所以不可能失败。

このたんごをべんきょうしたはずなのに、おもいだせない。
この単語を勉強したはずなのに、思い出せない。
这个单词确实学过,但想不起来了。(与预期不符)

そんなにたくさんたべたはずではなかった。いま、おなかがいたいです
そんなにたくさん食べたはずではなかった。今、おあなかが痛いです。
本不该吃那么多的,现在肚子疼了。

  1. わけ 訳

なにかわけがあったら、はっきりいいなさい。
何かわけがあったら、はっきり言いなさい。
要是有原因的话,就说清楚吧!

わけがつうじないひとに、しょうがない。
が通じない人に、しょうがない。
对于不通情理的人,真没办法。

ならったから、こんなにくわしくしっているわけだ。
習ったから、こんなに詳しく知っているわけだ。
因为学过,当然知道得很详细。 (表示判断、推测)

いろいろなくふうをして、ひみつをがいぶにもらすわけがない。
いろいろな工夫をして、秘密を外部に漏らすわけがない
下了很多功夫,秘密不可能会泄露。(另:わけはない 同义)

あやまりをおかしても、ゆるさないわけではない。
誤りを犯しても、許さないわけではない
即使犯了错误,也并不是不可原谅。(并非)

いくらおいしくても、そんなにたくさんたべるわけにはいかない。
いくらおいしくても、そんなにたくさん食べるわけにはいかない
无论多么好吃,也不能吃那么多 。 (不能,不应该)

じぶんのみらいにかかわるから、まじめにしないわけにはいかない。
自分の未来に関わるから、真面目にしないわけにはいかない
和自己的未来有关的,不能不认真做。(不能不;必须)

7.ため

れんじつのこうおんのため、うえものはかれている。
連日の高温のため、植物は枯れている。
由于连日的高温,植物都枯萎了。(表原因、理由)

しょうひしゃのこえにみみをかたむけるために、アンケートがおこなわれている。
消費者の声に耳を傾けるために、アンケートが行われている。
为了倾听消费者的声音,进行了问卷调查。(表示目的)

りょうしんはこどものため、できるだけいいものをあたえる。
両親は子供のため、できるだけいいものを与える。
父母对于孩子,尽量给好的东西。 (表示对象)

こどもをすくわんがためいのちをおとしました。
子供を救わんがため命を落としました。
为了救孩子而丢了性命。 (接收益项之后,为了)

ねむいのはかぜくすりをのんためだ。
眠いのは風邪薬を飲んためだ。
之所以困是因为吃了感冒药。

  1. とおり

もうしこみしょはいわれたとおりにきんようびのまえにでさなければならない。
申し込み書は言われたとおりに金曜日の前に出さなければならない。
申请书必须按照所说的那样周五之前交。 (后项的动作行为依照前项的动作去做)

けっかはおもったとおりです。
結果は思ったとおりです。
结果正如所想的一样。 (表示正如之前所说的、所了解的那样)

なんとおりのよみかたがあるか。おしえてください。
通りの読み方があるか。教えてください。
有几读法?请教我一下。 (表示方法、种类的数量)

  1. つもり

あなたはいったいどういうつもりですか。おしえてくれないか。
あなたは一体どういうつもりですか。教えてくれないか。
你究竟怎么打算的?能不能告诉我? (表示计划、打算)

じぶんのいえにもどったつもりで、えんりょしないで。
自分の家に戻ったつもりで、遠慮しないで。
就当是自己的家,不要客气。(实际不是,表假定)

しんだつもりだが、きせきてきにいきまだ。
死んだつもりだが、奇跡的に生きだ。
本以为死定了,却奇迹般地活下来了。(出乎预期的个人看法。)

  1. うえ 上

せいかつはめちゃくちゃですが、しごとのうえではのうりきがすぐれている。
生活はめちゃくちゃですが、仕事のうえでは能力が優れている。
生活上乱七八糟,但工作方面能力却很强。 (表示方面)

どろぼうにぬすまれたうえに、みちにまよった。さんざんなめにあった。
泥棒に盗まれたうえに、道に迷った。さんざんな目にあった。
被小偷偷了,而且还迷了路。真倒霉。 (表示叠加、添加的内容)

しごとはうまくいくが、くらすうえはめちゃくちゃ。
仕事はうまく行くが、暮らすうえはめちゃくちゃだ。
工作很行,生活方面却一团糟。

うんどうするうえでじしんがある。
運動するうえで自信がある。
我在运动方面很有信心。

ひきうけたうえは、さいごまでやりぬく。
引き受けたうえは、最後までやりぬく。
既然接受了,就做到最后。 (接表示某种责任、决心等行为词语后,表示“正因为要做这件事。。。”,“既然”)

あめにぬれた、そのうえ、みちにまよった。
雨に濡れた、そのうえ、道に迷った。
被雨淋了,迷路了。(又、而且、还)

  1. ほう 方

あのせんせいはいがくのほうではけんいがある。
あの先生は医学のほうでは権威がある。
那位老师在医学方面很权威。 (表示方面、方向)

どろぼうはえきのほうへにげた。
泥棒は駅のほうへ逃げた。
小偷朝车站方向逃了。 (表示方向)

きのうのことはわたしのほうがわるいです。きにならないでください
昨日のことは私のほうが悪いです。気にならないでください。
昨天的事情是我的不对。请不要介意。(我这一方)

まちよりいなかのほうがくうきがきれいです。
より田舎のほうが空気がきれいです
城市相比,农村的空气好。

いやなら、あきらめたほうがいいです。
いやなら、諦めたほうがいいです
如果不喜欢的话,还是放弃为好。 (还是。。。为好)

  1. しだい 次第

こんどのことはあなたのうでしだいだ。
今度のことはあなたの腕次第だ。
这次的事情要看你的本事了。 "要看。。。"

うちのこはいえへかえりしだい、てれびをつけます。
うちの子は家へ帰りしだい、テレビをつけます。
我家的孩子回家,开电视。 (表示前一项动作一结束,后项动作立刻开始)

  1. かぎり 限り

なつのいなかはみわたすかぎりみどりだ。
夏の田舎は見渡すかぎり緑だ。
夏天的农村满眼望去全是绿色。(表示范围、极限)

わたしがいるかぎり、このしごとはとちゅうでちゅうしするはずがない
私がいるかぎり、この仕事は途中で中止するはずがない。
只要有我在,不会让这项工作半途而废。 (表示限定条件,只要……就……)

きょうをかぎりにうちきりとなります。
今日を限りに打ち切りとなります。
今天是最后的截止日期。 (表示最后期限)

かわいがっているいぬがしんで、かなしかぎりだ。
可愛がっている犬が死んで、悲しい限りだ。
可爱的狗死了,难过。(表极限程度)

  1. まま

しけんにごうかくするために、たべてつやしようとおもったが、でんきをつけたままねてしました。
試験に合格するために、タベ徹夜しようと思ったが、電気をつけたまま寝てしまった。
为了考试能及格,昨夜想学通宵的,但是开灯就睡着了。(维持动作状态)

おもうままにするのはだめです。たにんのことをかんがえるべきだ。
思うままにするのはだめです。他人のことを考えるべきだ。
怎么想就怎么去做是不行的。也应该考虑一下别人。(任由……自由发展)

二、动词

  1. 五段动词

書く かく
話す はなす
待つ まつ
死ぬ しぬ
読む よむ
売る うる
洗う あらう
急ぐ いそぐ

一段动词
上一段
起きる おきる
生きる いきる
見る  みる
下一段
出かける でかける
寝る   ねる 
食べる  たべる
増える  ふえる

カ变动词
来る くる

サ变动词
練習する  れんしゅうする
卒業する  そつぎょうする
故障する  こしょうする
散歩する  さんぽする

  1. 一般/复合动词

  2. 自/他动词

自动词    他动词
始まる    始める  はじ
集まる    集める  あつ
閉まる    閉める  し
かかる    かける
変わる    変える  か
止まる    止める  と
受かる    受ける  う
上がる    上げる  あ

かいぎがはじまりました。
会議始まりました。
会议开始了。

では、かいぎをはじめましょう。
では、会議始めましょう。
那么,开始开会吧!

しりょうがまとまりました。
資料まとまりました。
资料归纳好了。

しりょうをまとめます。
資料まとめます。
归纳一下资料

やまださんからでんわがかかっています。
山田さんから電話掛かっています。
从山田那里,电话打来了。

やまださんはいまでんわをかかけています。
山田さんは今電話掛けています。
山田正在打电话

自动词 他动词 平假名
倒れる 倒す たお
流れる 流す なが
治る 治す なお
残る 残す のこ
壊れる 壊す こわ
燃える 燃やす も
消える 消す き
落ちる 落とす お
伸びる 伸ばす の

とこけがれている。
汚れている。
了。

うっかりして、とこをけがしました。
うっかりして、床汚しました。
不小心,弄脏了。

かびんがこわれました。
花瓶壊れました。
花瓶打碎了。

かびんをこわしました。
花瓶壊しました。
打碎花瓶了。

きのはがおちました。
木の葉落ちました。
树叶落下来了。

ほんをおとしました。
落としました。
弄掉了(把书弄掉了。)

自他动词不规则对应例句
テレビつている。
电视机开着

テレビつけましょう。
打开电视机吧!

せんじつ、てがみがとどきました。
先日、手紙届きました。
前天,寄到了。

ゆうびんきょくへてがみをだしにいきます。
郵便局へ手紙出しに行きます。
去邮局寄

ほんだなにほんがならんでいる。
本棚に本並んでいる。
书架上摆着。

はやくつくえをならべなさい。
早く机並べなさい。
请排一下桌子

すいがわいている。
沸いている。
开了。

のどがかわいてみずをわかします。
渇いて水を沸かします。
渴了,烧水。

  1. 授受动词

我/我方人员给别人某物。
をたしはりさんにきょうしつのかぎをあげました。
李さん教室の鍵を上げました
我给小李教室的钥匙。 (说话者为给出方,は前为给出者,に前为给出为的接受者,を前为给出物)

はなにみずをやることをわすれないでください。
をやることを忘れないでください。
请不要忘了给花浇水。 (无动作给出者,默认动作给出者为谈话对象)

わたしはせんせいにはなたばをさしあげました。
先生花束を差し上げました
我给老师一束花。

我/我方人员从别人那里得到某物。
たなかさんからコンサートのきっぷをにまいもらいました。
田中さんからコンサートの切符二枚もらいました
从田中那得到了两张音乐会的票。 (无主语,默认得到者为自己,から前为送出者,を前为得到物)

せんせいににほんごのじしょをいただきました。
先生日本語の辞書をいただきました
老师给我一本日语字典。 (从老师那,我得到了一本字典)

别人给我/我方人员某物。
たんじょうびのひ、はははわたしにきれいなふくをくれました。
誕生日の日、母きれいな服をくれました
生日那天,妈妈给我件漂亮的衣服。(给出者为别人而非说话者,は前为给出者,に前为接受者,を前为给出物)

しゃちょうはわたしにぺきんのおみやげをくださいました。
社長北京のお土産をくださいました
社长给我北京的土特产。

授受关系动词组成补助动词句
我/我方人员为别人做某事 (授受动词须变为て形)

わたしはそばにたっているこどもにせきをゆずってあげました。
私はそばに立っている子供席を譲ってあげました
我给站在我旁边的孩子让座

あめがひどいです。じゃ、このかさをかしてあげましょう。
雨がひどいです。じゃ、この傘をかしてあげましょう
雨好大。把我的伞借给你吧!

おとうとははなにすいをやります。
弟は花に水をやります。
弟弟给花浇水。

请求别人为我/我方人员做某事 (授受动词动词须变为て形)
りさんにぶちょうのじむしつまでつれていってもらいました。
李さん部長の事務室まで連れえいってもらいました
小李带我去部长的办公室。(に前为请求对象)

ちょっと、しゃちょうのいるところをおしえていただけませんか。
ちょっと、社長のいるところを教えていただけませんか
不好意思,能告诉我社长在哪里吗?

别人为我/我方人员做某事
せんせいはわたしたちににほんのうたをおしえてくれました。
先生は私たち日本のうたを教えてくれました
老师教我们日本歌曲。(为了我们,教日语歌曲)

こんかいのしごとについて、みんなのいけんをきかせてくださいませんか。
今回の仕事について、みんなの意見を聞かせてくださいませんか。
关于这次的工作,我想听听大家的意见。 (为了大家,而听取意见)

  1. 敬语动词

  2. 补助动词 (类似英语的助动词have done ,have been,could be中的have,could)

おばあさんはいましんぶんをよんでいる。
おばあさんはいま新聞を読んでいる
奶奶正在看报纸。(动作持续中)

うちのねこがしんでいます。
うちの猫が死んでいます
我家的猫死了。(表示动作结束,但动作的结果仍然存在)

このむらはやまにかこまれている。
この村は山に囲まれている
这个村庄被山绕着。(静止事物的客观状态)

わたしはよくこのみせでりょうりをちゅうもんしている。
私はよくこの店で料理を注文している
我经常在这家店里点餐。(表示动作的反复性、习惯性)

つくえにかぞのしゃしんがおいてあります。
机に家族の写真が置いてあります
桌子上摆着家里人的照片。 (行为动作结束后,结果继续存续)

おきゃくさんがくるので、そうじしてあります。
お客さんが来るので、掃除してあります
客人要来,事先打扫好。(表示预先做好的准备)

しゅくだいはかきおわってしまいまして。あそびにいきます。
宿題は書き終わってしまいました。遊びに行きます。
作业已经写完了,出去玩了。 (表示动作的完成)

だいすきなかびんがこわれてしまいまして。
大好きな花瓶が壊れてしまいました
最喜好的花瓶坏了。 (暗示对动作造成的结果感到沮丧、难过、遗憾)

りさんはきょうしつでていきます。
李さんは教室出ていきます
小李从教室里走出去。(由近及远的变化)

このしごとはつずけていくつもりです。
この仕事は続けていくつもりです
这份工作打算继续做下去。(动作状态的发展,从现在向将来的发展趋势)

ふねはとおくからちかづいてきます。
船は遠くから近づいてきます
船从远处开近了。(由远及近的变化)

このふくをきてみてください。よくにあうとおもいます。
この服を着てみてください。よく似合うと思います。
试试这件衣服。我觉得很适合你。(表示试一试)

あしたしゅっちょうするので、ようひんをよういしておく。
明日出張するので、用品を用意しておく
因为明天要出差了,事先准备好用品。(预先做好的某种准备动作)

たんごをあんきしておきます。
単語を暗記しておきます
背好了单词。(动作状态持续)

  1. 可能动词(表示可行,能够的动词)

形式1 自身为可能动词

ごさいのいもうとはにほんごでうたをうたうことができます。
五歳の妹は日本語で歌を歌うことができます
五岁的妹妹会用日语唱歌。(会,能够)

たかはしさん、きこえますか。
高橋さん、聞こえますか
高桥,能听见吗?(感官动词本身为可能动词)

むこうのひとはだれですか。みえますか。
向こうの人は誰ですか。見えますか
对面那个人是谁?能看见吗?

可能动词形式2
动词未然形+れる/られる,宾语助词を改为が。(可能动词)
あした、こられますか。しらせてください。
明日、来られますか。知らせてください。
明天能来吗? 请通知我。

にほんりょうりがつくれます。
日本料理が作れます
能做日本料理。

あさのよんじごろおきられますか。
朝の四時ごろ起きられますか
早上4点能起来吗?

可能动词形式3
う段假名->え段假名+る
はんねんにほんごをべんきょうしています、にほんごのしんぶんがよめる。
半年日本語を勉強しています、日本語の新聞が読める。
学了半年的日语,能读日语报纸。

こんぴゅーたがつかえますか。
コンピュータが使えますか
会使用电脑吗?

あなたはふらんすごがはなせますか。
あなたはフランス語が話せますか
会说法语吗?

ようちえんのこどもはえいごでてがみがかけます。
幼稚園の子供は英語で手紙が書けます
幼儿园的孩子用英语写信

可能动词形式4
サ变动词词干(即汉语词)+ できる
からだがだんだんよくなってきました。ちょっとさんぽでみます。
体がだんだんよくなってきました。ちょっと散歩できます
身体渐渐好转,能稍稍散散步了

がっこうではいろいろなことがべんきょうできます。
学校ではいろいろなことが勉強できます
在学校能学到各种东西.

わたしもさんかできますか。
私も参加できますか
我也能参加吗?

はんげつぐらいれんしゅうして、うんでんできた。
半月ぐらい練習して、運転できた
练习半个月,能开车了

  1. 瞬间动词/持续动词

瞬间动词 动作或作用瞬间发生并完成,但其结果或状态仍然维持。
ふたりはもうげっこんしていた。
二人はもう結婚していた。
两个人结婚了。(保持已婚状态)

せんしゅう、けがをして、にゅういんした。
先週、怪我をして、入院した。
上周因为受伤,住院了。(状态维持)

かわいがっているいぬがしんでいました。
可愛がっている犬が死んでいました。
可爱的狗死了。

きゅうにくるまがとまって、ころびました。
急に車が止まって、転びました。
突然停车,摔倒了。

持续动作
+ている 表动作正在进行或经常性的习惯动作。
こどもたちはたのしそうにうたをうたっています。
子供たちは楽しそうに歌を歌っています。
孩子们正快乐地唱歌。

ちゅうしゃされたこはないている。
注射された子は泣いている。
打了针的孩子正在哭。

おじいさんはわたしをみて、にこにこわらっている。
お爺さんは私を見て、にこにこ笑っている。
爷爷看着我,笑眯眯地

かれはよくにっきをかいています。
彼はよく日記を書いています。
他经常写日记。

  1. 状态动词/单纯状态动词

状态动词表示存在、可能或状态的动词。不接ている,可能动词不表示可能含义时则可接。
あのこはあたまがよくて、なんのことでもよくできる。
あの子は頭がよくて、何のことでもよくできる。
那个孩子聪明,无论什么事都做得好。

なんのようじがありますか。
何の用事がありますか。
有什么急事吗?

そんなことはいりません。
そんなことは要りません。
不需要那么做。

かれはすぐれているひとだ。
彼は優れている人だ。
他是一个优秀的人。

びょうきで、あおいかおをしている。
病気で、青い顔をしている。
因为生病,脸色苍白。

これはありふれたことだ。
这是常有的事。

このこはちちとよくにている。
この子は父とよく似ている。
父子两人很像。

ここはせきゆにとんでいるところだ。
ここは石油に富んでいるところだ。
这里是个盛产石油的地方。